【特集コラム】オーガニックの意味とは?

ホーム > 特集コラム>「オーガニック」の意味とは?

「オーガニック」の意味とは?

近年特に目にするようになった「オーガニック」という言葉。最近はスーパーなどでも有機JASマークや海外の認証マークがついた商品も目にすることが多くなったのではないでしょうか。しかしその言葉の定義は実はあいまいで、人や場面によって違った使われ方をしています。そもそも「オーガニック」の意味とはなんなのでしょうか。

辞書的な意味

オーガニックを辞書で引くと、以下のような意味が出てきます。

  • 有機の
  • 化学肥料や農薬を使用しない野菜や添加物を入れていない食料品

しかし、人や場面、国によって違った意味合いで使われることもあり、意外とあいまいな理解をされているのが現状です。国や地域によって認証制度が異なることも、言葉の理解に差がある原因のひとつでしょう。

世界でいまだあいまいになっている「オーガニック」の意味

「オーガニック」の意味で連想される言葉は様々です。

これは「あなたの考えるオーガニックの定義はなんですか」という問いに対する回答をまとめものです。オーガニックから連想されるイメージは「ナチュラルなもの」「社会や環境への配慮があるもの」が多いものの、その意味については人によって思い浮かべるものに差があります。

オーガニックとは「自然の循環を崩さない」もの

オーガニックの意味はどう捉えたらよいのでしょうか。長年、オーガニックや食育をテーマに活躍する山口タカ氏に、オーガニックの意味について伺ってみました。

オーガニックとは基本的に「農薬・化学肥料・化学合成添加物を使わないもの」を指します。自然の循環の中で、植物は土からできるものです。オーガニック農法とは「化学的な農薬などを使わず、自然の循環に負荷を与えずに生産すること」です。

一般的な食品は、農薬や化学肥料を使い生産量を増やしたり、添加物を使い賞味期限を伸ばしたり、化学調味料を使い味を操作したりしています。それによって様々な影響がでます。

例えば「土壌」です。農薬や化学肥料を使うことで、その水が地下に浸透し、河川や海の汚染につながります。また、人間においても、食べ物に残留している農薬や化学合成添加物は、体内に蓄積されて何かしらの影響があるのです。

山口氏によると、自然の循環を崩さない方法がオーガニックということですね。

「有機JASマーク」はあるが、実態はさまざま

日本では一般的に「有機JASマーク」がオーガニック商品の目印になっています。しかし、農法は個々の生産者によって異なります。一口にオーガニックといっても、

  • 一部の許可されている農薬を使用しているケース
  • 一切の農薬や肥料を使わない自然栽培・自然農法のケース
  • 認定を受けていないがオーガニック

など様々なケースが入り乱れているのが現状です。

ひとりひとりが関心を持ち、食べ物を選ぶことが「オーガニック」な生活への第一歩になるのではないでしょうか。

日本で一般的な「有機JAS」とは?